預金・貯金の解約・名義変更
各地の事務所所在地
私たちは、関東・東海・関西に事務所を展開しており、どの事務所も最寄り駅から徒歩でお越しいただける位置にあります。詳しくは、こちらからご覧ください。
預金の解約・名義変更手続きを専門家に依頼するメリット
1 迅速に行うことができる
専門家に預金の解約・名義変更を依頼するメリットとして、迅速に手続きを行ってもらうことができるという点があります。
そもそも預金の解約・名義変更を行うためには、遺言書がない場合、基本的に被相続人が生まれてから亡くなるまでの一連の戸籍謄本、相続人の戸籍謄本、印鑑登録証明書、といった書類が必要になることがあります。
取得が必要な書類が多数あり、慣れない方がスムーズに過不足なく書類をそろえるのは大変かもしれません。
預金の解約・名義変更を行わないと、原則として入出金ができなくなりますので、迅速に対応するためにも、手続きが負担に感じた場合は専門家に依頼されることをおすすめします。
2 面倒な手続きをすべて依頼することができる
繰り返しとなりますが、手続きの際は、集める書類が多岐にわたります。
特に、戸籍関係については、相続人が誰であるかを特定するために、被相続人の出生から死亡までの戸籍が必要ですし、相続人が存命かどうかを証明するために、相続人全員の現在の戸籍も必要となり、多くの戸籍を集めなければなりません。
必要書類の収集には手間と労力がかかるため、中には途中で挫折してしまう方もいるほどです。
この点、専門家に依頼してしまえば、このような面倒な手続きは不要になりますので、ご自身の負担も減るかと思います。
3 適切に手続きを行うことができる
手続きを行うにあたっては、法律や税金の知識も必要になる場合があります。
例えば、金融機関で預金の名義変更をする際、遺産分割協議書の提出が必要となることが通常なのですが、法的に正しい遺産分割協議書でなければ、そもそも名義変更を受け付けてもらえない可能性があります。
適切に名義変更を行うため、専門家へご相談・ご依頼ください。
相続では預金の解約・名義変更が必要です
1 相続手続きも専門家にお任せください
相続が発生し、誰がどの財産を取得することが決まったら、亡くなった方の財産について、解約・名義変更の手続きを行っていかなければなりません。
財産の種類や数にもよりますが、一つ一つ解約・名義変更の手続きを行っていくのはそれなりの時間や手間がかかります。
手続きの仕方がよく分からないという方や、忙しくて手続きを行う暇がないという方は、それらを専門家に任せることもできます。
相続に詳しい専門家であれば、安心して手続きを任せられるかと思います。
2 預貯金の解約・名義変更について
亡くなった方の預貯金も名義変更手続きが必要です。
金融機関は、口座の名義人が亡くなったことを知ると、その口座での取引を停止してしまいます。
この口座の名義を相続人に変更をするためには、相続手続きが必要になります。
この口座を継続して使用する必要がなければ、解約をしてしまって解約金を取得することとなり、実務上はこちらの手続きをとることの方が通常です。
金融機関ごとに手続きが必要となりますので、被相続人が保有している金融機関の口座の数が多くて大変だという場合などは、専門家にお任せください。
任せることで、面倒な手続きをご自身でする手間を省くことができ、負担を軽減できます。
手続きに慣れている専門家であれば、効率よく、確実に手続きを進めることができるため、スムーズな相続手続きにつながることが期待できます。